①言葉の精神安定剤
PCを開いて目に入ったダイヤモンドオンラインの記事で・・
「精神科医Tomy」の今日の一言なるもの・・
dearmyfriendちゃんから何度もメディアリテラシ―を説明された私としては、このTomy さんなる方が実在する精神科医かどうか確証がありませんが、
”言葉の精神安定剤”と言う事なので読んでみました。
★「人に話を聞いてもらう時に絶対忘れてはならないこと」について。
そもそも相手に話を聞いてもらうのは、相手の時間を奪う行為と言えます。
実は自分の話を聞いてもらうのはちょっとしたワガママなのです。と🤔
確かに一方的に話す人はいます。誰かの事を話しているのに、いつの間にか自分の話をし続けてしまう人はいます。無意識にストレス解消の場にしているようにも見えます。おばさんに多いとmyhusbandは言いますが、う~ん?😆
どうかな?~でも男性より女性の方が多いかもしれません。
話まくってすっきりすることは理解できますが、聞かされる方は辛いかも。
🌹Tomyさんのアドバイス
★「親しき仲にも”配慮”あり」です。
Tomyさんは配慮と言い換えています。
昨今の人間関係の中では礼儀というより確かに配慮の方がぴったりとあてはまる感じがします。
先日お嫁さんが、新しいママ友コミュニティにどう入っていけばいいのかと、二の足を踏んでいるような状態のようでした。
「そんなに警戒しないで、こんにちわ~と、話しかけてみたらどうかな?」
と、適当に答える私🤣アハハ😢
お嫁さんは以前、あまり親しくない同僚に(初対面くらいの関係で)
「○○さんのご主人はどこの会社に勤めているのですか?」
「○○さんのご主人はどこの大学を卒業したんですか?」
との、あまりにもストレートな質問に驚いたそうです。
礼儀(作法)に反した言葉かどうかはわかりませんが、親しくない人に聞かれたら、不快な感じがするし、マナー違反なように感じます。
相手の気持ちに配慮していない質問ですね。
★「相手に警戒心を抱かせない」ように。
一方的に話すと「いつ話が終わるのだろう?」と聞き手に警戒心が生まれます。
もちろん、ひたすら愚痴を聞かされるのでは、となると拒否感も感じます。
★「話を聞かないと人は離れていく」とのこと。
「相談に乗って欲しい」という前提を伝えれば、一方的に話されるのでは?と言う警戒心も解けやすい。あなたからアドバイスが欲しいとお願しているので、もちろん相手のアドバイスを良く聞くことが大事です。
「あの人はいつもこちらの話は聞かない」と言うレッテルを貼られると人が離れていくことになりかねません。
などなど。
私にとっては”言葉の精神安定剤”の効果をあまり感じられなかったトピックでしたが、
(私の行動範囲が狭いので・・)
このようなことでイライラを抱えている人は多いと思います。
話す側も話を聞く側も、どちらも礼儀や配慮があってこそ、人間関係が上手くいくはずですから、どうでもいい問題ではないはずです。
コロナ前の大磯ロングビーチの夕暮れ✨年の暮れ
改装してからは行けてないのが残念・・
②相手も自分と同じく傷つく存在
まあまあ、しかし今どきの30代のママ達の付き合い方の話すると、必ず、
この言葉「マウンティング」が出てきます。
私はどういう意味かはっきりとは知らなかったし、お嫁さんの解釈と私の解釈も違っていました。
いずれにしても、「マウンティング」は相手を不快にさせる行為のようです。
★「相手も自分と同じ傷つく存在であることを忘れ、エンタメとして人を攻撃」
※こちらは、脳科学者・中野信子さんの新刊についてインタビューされた記事から引用しました。
新刊の中で「正義中毒」という事に触れているそうです。
「【善悪】【正邪】その基準は極めて恣意的であり、その時々の社会的背景や状況でコロコロ変わるものです。」
確かに30年前の正義と今の正義は違うものでしょう。
昔も法を犯す人はもちろんいましたし、善悪は恣意的という事で言えば、その人の立場で善悪は変わることもあり、政治家の不正も、その政治家にとっては善である場合もあるようで、昔も今も個人の持つ善悪の定義は不確定なものなのでしょう。
🌹「タイトルや煽り文句で容易に誤った正義感に火が付き、それがいったん始まってしまうと、攻撃側は誤った主張に従って人を断罪する快感を味わいたい中毒状態になっているのです。」
by中野信子さん
「自分が正義中毒であることを客観視できないまま、いつも誰か一人を見つけようと目をギラつかせて、標的が見つかればいち早くその人を攻撃し、快感を搾り取るように攻撃し続けて、それに溺れて日々を過ごしているのだろう、と思っています。」
by中野信子さん
恐ろしい🤢・・・これは人間はいじめをすることで快感を感じるという事でもあるのでしょうか?
🌹「相手も自分と同じく傷つく存在」
この感覚が欠落している人がとても多いと感じます。
そして自分が傷ついた時に、それまでどれだけ人を傷つけてきたかに気が付ければまだいいのですが、それは感じずに、傷つけられてものすごい怒りに変わる人も多いです。
結局、自分勝手、自分中心的な人が多いのでしょう。
私もその一人かもしれません・・・😢
【水戸黄門】で育った私としては、
正義は勝つと信じたい・・・ですが、
性善説を今でも信じるのは危険なことのようです・・