totchaのもやもや解消ひとりごと

心の痛みを共有する癒しのブログ

産後うつはよくあること。その解決方法とは?

私個人のメンタル不調との戦いは母の他界が原因でして、産後のうつやマタニティブルーを感じることはなかったですね~まわりに同じ産後友達が多くいたのでラッキーな環境だったと思います。すごく救われたというか・・・😂ワンオペでしたし・・

 

何でも精神科医によれば、産後うつとマタニティブルー(このふたつに明らかな違いはないようですが・・)は産後のお母さんの半分くらいに起きるようです。

要はめずらしいことではないとのこと。むしろよくあるものとお産の前から、産後うつについて学んでおくことが必要だそうです🤔確かに。

 

そもそもその原因は

①お産によって(赤ちゃんが生まれる=体から出ていくことで)、ホルモンバランスが急激に変化することによるもので、こちらは身体要素。

②赤ちゃんの誕生によって(また人によっては生まれてくる前から)、子供を育てることへの責任感からくる不安によるストレス。こちらはメンタルの要素。

 

このふたつから起きるものだそうです。

★メンタルの不調、私のような不安障害もうつも強迫性障害も、脳の疾患でもあるので、産後うつやマタニティブルーに対して、怠けているとか甘えているというような解釈は全く間違えているものと言えます。

 

この産後うつの症状は、抑うつ、不安、あせり、体調が悪いから休んでいるけど、それによってまた、何も出来ない自分にストレスを感じる、などなど・・

また、子供が愛しく思えない、子供にあたってしまうというようなことがあるようです。

 

★なんと我が家のお嫁ちゃんにも起きたようで、お嫁ちゃんは(たぶん抑うつ)涙が止まらなかったと言ってました。母乳が充分に出なかったことで自分がダメな母親に思え自分で自分を責めたような・・・そんな感じで・・でもお嫁ちゃんは産科医に心療内科を受診するように勧められて、診察受けたそうです。(良かった~お嫁ちゃん心療内科に対して偏見がなかったようで、ちょっと安心。二の足踏む方が多いでしょうから・・)

 

産後のお母さんが、

①充分な睡眠がとれない

②自分の時間が取れない

③夫のサポートがない

この状態では産後うつになるなと言われても無理ですよね~ストレスの塊になってしまいます🤢

 

💕ならどう解決するか?が大きな問題。

大切なことは

【自分だけで抱え込まない】です!!

①ご主人の育児への参加が必要。ご主人無理ならご家族に甘えてもいいのでは?

②睡眠不足は諸悪の根源。出来るだけ昼寝をしましょう。ベビーが寝ている時に一緒に。寝ているから家事しようとか、そんなに頑張らない。無理しない。

産後うつもうつの1つですから、軽い運動を(出来る時)を試してみて。

 

※とある精神科医はこのような解決方法でも無理な場合は心療内科を受診しましょうと言っておりました。

どんな人でもどんな年齢でも、睡眠不足で仕事を抱えて責任を感じる状態であったら、かなりのストレスでメンタルが不調にならない方がおかしいとのこと。

 

【自分だけで抱え込まない】=【誰かに話す】ことから始めてみよう!メンタルが不調になることは誰にでも起こるむしろ普通の事ですから。

 

千葉のマザー牧場・・何年前だったかな~夏😊

 

いや~私はこんなに産後うつやマタニティブルーで苦しんでいるママさんがいることを知りませんでした。

上手く対処すれば、数か月で何ともなくなるそうです。

 

とにもかくにもご主人のサポートが必要だということなので、奥様のイライラに気が付いたら、少しの間でも奥様に休息を作ってあげて欲しいな~と。

私もお嫁ちゃんに無理しないでね、と、ジジババをうまく利用してねと・・話ました😘 私も孫に会えたら嬉しいし・・・